特許とり方・実用新案・知的財産所有権・商標権・商標登録・著作権譲渡・意匠審査基準は東京都を中心に全国対応している豊島区の弁理士伊藤国際特許事務所へ

伊藤国際特許事務所TOP 商標  > 商標登録にかかる費用

商標

 

商標とは商標登録までの手続き地域団体商標制度

商標登録の効果商標権の存続期間の更新商標登録にかかる費用

商標登録にかかる費用<特許庁に支払う料金>及び<特許事務所にかかる料金>

特許庁に支払う料金で、商標の出願及び登録にかかる費用は、商標出願費用、商標登録費用です。印紙は全て特許印紙で支払うようになっていますが、特許事務所ではあらかじめ特許庁へ予納してあり、それを使用することになります。

また、特許事務所にかかる料金は、特許出願費用に比べ、非常に安くなっています。詳細は、「特許出願にかかる費用」の箇所にリンクをはってありますので、そちらの「商標」の箇所をご確認ください。

当事務所では、商標の調査費用、出願費用を含め、平均的金額より安い、リーズナブルな費用で手続きを行っています。

商標登録料

更新の申請手続は、存続期間の満了前6ヶ月前から行うことができます。存続期間満了後であっても、満了後6ヶ月以内であれば、登録料を倍額納付することを条件に更新することができます。但し、6ヶ月が過ぎても更新申請がされないときは、期間満了の日に商標権は消滅したものとみなされます。


(1)商標登録料

 

・商標登録料

66,000円×区分数

審査官により登録査定がなされた後支払う料金です。登録料を納付して初めて商標権を取得できます。なお、この料金は商標権の存続期間10年分の料金です。原則として10年分を一括納付しなければなりません。

・分納額(前期・後期支払)

44,000円×区分数

初回登録時の費用を抑えるために前期・後期の5年ごとに分割して納付できる分納制度を利用することもできます。ただし、一括納付した場合に比べると割高になります。


(2)更新登録料

 

・更新登録申請

151,000円×区分数

原則として、商標権は設定登録日から10年で消滅します。しかし、商標権存続期間の更新申請を行うことにより、半永久的に権利を持ち続けることが可能です。更新登録申請を行う際に支払う料金です。なお、この料金は10年分の料金です。原則として10年分を一括納付しなければなりません。

・分納額(前期・後期支払)

101,000円×区分数

初回更新時の費用を抑えるために前期・後期の5年ごとに分割して納付できる分納制度を利用することもできます。ただし、一括納付した場合に比べるとかなり割高になります。


(3)その他

 

電子化費用

1件につき1,200円+1ページにつき700円 (→1枚だと1,900円)必要です。
商標の出願には、通常の出願(書面出願)と電子出願の2通りあります。前者は普通の紙で出願する形態ですが、この場合は後で商標のデータを電子化するために、出願後に電子化料金を納める必要があります。電子化費用は、出願後2〜3週間で送られてくる振込用紙にて支払います。これを支払わないと、「出願が無かったこと」にされてしまいますので、期日内に必ず納めましょう。





<<商標権の存続期間の更新